神奈川県

神奈川県は、日本地図で見ると、あまり大きく感じません。しかし、実際に歩いてみるとかなり大きい県です。東海道本線、東横線、小田原線などが通っていて、交通の便は良好です。箱根を筆頭にアップダウンが多く、山の風景も海の風景も楽しめます。また、歴史的史跡も多く、様々な発見ができることも魅力です。

神奈川県

「カップヌードルミュージアム横浜」と「海上保安資料館横浜館」に行ってきました

ずっと行きたいと思っていた「カップヌードルミュージアム横浜」と「海上保安資料館横浜館」に行ってきました。カップヌードルミュージアム横浜桜木町駅に降り立ちました。パシフィコ横浜での釣りフェスティバルに来て以来、20年ぶりくらいかな。...
神奈川県

箱根と柿田川へのドライブ&散歩

箱根と柿田川にドライブに行ってきました。ところどころ、車を降りて歩いてきました。箱根神社東海道を約6年前に歩いた時、元箱根交差点近くの大場という素泊まり宿に泊りました。着いたときには、まだ、日が高かったので、近くの見どころを伺ったとこ...
神奈川県

相模野基線を歩く | 磁北を指す高圧送電線を発見!

地図を作るには基準点を決めて測量します。相模野基線は近代的な地図を作るに当たって、最初に定められた2つの基準点を結ぶ基線です。その存在は、「地図物語」という動画で知りました。相模大野駅相模野基線の北端は、相模原市南区麻溝台四丁目にあ...
神奈川県

更新世の模式地である下末吉を発見!

矢上キャンパス今まで、慶応義塾とはほとんど縁の無い人生を過ごしてきました。ところが、この度、たまたま日吉で用事があり、それを終えたので、理工学部のある矢上キャンパスを興味本位で見に行くことにしました。日吉の駅前を北東に向かい、500メ...
神奈川県

東海道を歩く | ういろう本店を発見! | 大磯~箱根

今日から集中的に東海道を歩きます。実は、2011年に、3日間かけて日本橋から大磯宿まで歩きました。その際、一日に40km以上歩くのなら、事前に足慣らしをしていないと僕には絶対に無理であることが分かりました。そこで、この1ケ月くらいは、時...
神奈川県

甲州街道を歩く | 残雪の小橋を発見! | 与瀬~上野原

与瀬宿相模湖駅で電車を降り、南に約100m歩くと甲州街道です。その甲州街道から駅を振り返るとちょっとカッコいいSAGAMIKOの表示が見えたので、思わず写真を撮ってしまいました。この山は孫山。植生が明確に分かれていてパッチ...
神奈川県

東海道を歩く | 高麗山を発見! | 藤沢~大磯

江戸時代は遠い昔のことに思えます。でも、山の形はたかだか数百年では変わりません。平塚宿の高麗山(こまやま)は、広重の浮世絵で見たままの形をしていました。藤沢宿遊行寺橋から歩くため、藤沢駅で下車します。一日歩くと交通費が片道500円ず...
神奈川県

東海道を歩く | 権太坂の上で富士山を発見! | 神奈川~藤沢

箱根駅伝でよく耳にする権太坂。ある場所を右折して狭い道に入ったら、そこが権太坂の入り口で、虚を突かれた感じでした。そこから約1,300mかけて約67mを上ります。坂の上からは富士山が見えました。神奈川宿昨日の到達地点である新子安駅入口の...