箱根路は、アップダウンがあり、景色もよく、歩いていて楽しいです。
なかでも、一番印象的だったのは、甲石坂(かぶといしざか)の笹竹からなるトンネルです。異次元の世界に連れていかれそうな気がしました。
箱根宿
元箱根の民宿「大場」を05:30前に出発。今日から昔の旅人に倣い、朝早く出発し、日暮前に宿に着く作戦をとります。
芦ノ湖付近で富士山が見えました。箱根神社の平和の鳥居とのコントラストも見事です。木々の間から、湖にぼんやりと映った逆さ富士も見えます。
車道を歩いていたら、旧道との分岐点に気付かず、通り過ぎてしまいました。100mほど戻って歩き直したら、そこは立派な杉並木。芦ノ湖畔にこんな情緒を楽しめるところがあったとは驚きです。葭原久保の一里塚が近くにあるはずなんですが、見つけられませんでした。
箱根関所の門が見えてきました。さすがに威厳があります。昔の旅人はさぞかしドキドキしながらこの坂を下ったことでしょう。
- Hakone Ekiden outward goal
- Start of the return leg of the Hakone Ekiden
関所を過ぎて約500mのところに箱根駅伝のゴールへの道があり、寄り道することにしました。往路ゴールの逆側には復路スタートとあります。考えてみれば当たり前ですが、ちょっと新鮮でした。
出発してから約1時間半で箱根峠を越え、静岡県に入りました。地図では神奈川県は比較的小さいように見えますが、実際歩いてみると距離がありました。
箱根峠から1kmもないところで車道と別れ、すぐに甲石坂(かぶといしざか)になります。甲石坂に足を踏み入れたところ、笹竹のトンネルになっていることを発見!
異次元の世界への入口のようです。戦国武将が通ったころからこのような形状だったのでしょうか。
2kmほど森の中の坂を下り続けると山中新田に出ます。気候も穏やかで、非常に気持ちよく歩けます。極楽浄土ってこんなところかもって思うくらいです。
三島宿
石畳の道を抜け、舗装道路になったあたりから、東海道を歩いている人や団体とすれ違いました。今日は日曜日で天気も良く、絶好のハイキング日和です。
東海道線と再会する1km位手前のところで、錦田一里塚を発見!
錦田一里塚は松並木の中にあり、しかも左右揃っていました。お見事!錦田一里塚は当然のように、国の指定史跡となっています。
10時半過ぎに三島大社の前に到達。広重の絵と同様な角度から写真を撮影してみました。
お昼ご飯は、三島名物のうなぎにしました。でも、焼き過ぎで炭になっているようなところがあったり、お吸い物の肝がしょっぱかったりして、僕には今一つに思えました。やっぱりうなぎはふっくらとして柔らかいのがいいな。
お昼ちょっと前に、玉井寺(ぎょくせいじ)の一里塚(29里)を通過。対になっている宝池寺(ほうちじ)の一里塚は、昭和60年に改修されているものの、玉井寺一里塚の方は昔の姿のままだそうです。
東海道から200mほど寄り道して、頼朝と義経が腰かけたといわれる対面石を見学。
頼朝や義経は大昔の人なのに、石はごく普通の石にしか見えず、人生のはかなさを感じます。
沼津宿
玉井寺一里塚から52分後に沼津日枝一里塚(30里)を発見。
一里塚の手前には、1200~1300年前に、玉を磨いたとされる玉砥石がありました。ただ、静岡県内では他に玉砥石が発見されていないこともあり、貴重なものとされてはいますが、分からないことだらけだそうです。
沼津リバーサイドホテルの前に、三枚橋城の外堀の石垣が積まれていました。三枚橋城は武田勝頼が築いたそうです。武田の勢力は山梨だけかと思っていたら、静岡にも及んでいたんですね。
二時過ぎに松長一里塚(31里)を通過。このあたりの道は単調で、見るものがあまりありません。
原宿
四時過ぎに田子の浦まで来ました。ちょっと寄り道して海まで行ってみることにします。
- Seaward view at Tagonoura
- View of the mountain side of Tagonoura
17メートルの防波堤の上から海側と山側を臨んでみました。天気も良く、良い眺めです。
百人一首を思い出しますね。「田子の浦にうち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ。」
吉原宿
五時過ぎに吉原に到着。駅の近くにはビジネスホテルが2件あります。まず、1件目を訪ねてみました。扉には鍵がかかっていて、呼び鈴を押しても誰も出てきません。電話をかけても留守番電話でした。
もう片方の「おかむら」を訪ねてみました。やはり、扉には鍵がかかっています。呼び鈴がないので、電話をかけてみました。
ホテルの中には誰もいないようなのに、満室とのことで、一旦は断られました。でも、ここに泊まれないと、もうしばらく歩くか、野宿することになるので、こちらは必死です。「今、ホテルの前に来ており、他のホテルには連絡が取れないので困っている」と伝えると、3分ほどで別の場所から車で来てくれました。ある事情があって、この日は宿泊客を取らない予定だったとのことですが、無理をきいていただき、無事に泊めていただきました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
散歩データ
コース:箱根宿 → 三島宿 → 沼津宿 → 原宿 → 吉原宿
距離:46.7km
時間:13h57m
コメント