山梨県

甲州街道を歩く | 徳島堰の取水口(付近)を発見! | 韮崎

韮崎宿 竜王駅 安藤忠雄氏が設計した竜王駅で、電車を降ります。 南口に出たら、ここは、富士山ゲートと呼ばれていました。竜王駅から富士山まで、直線距離で約40kmも離れていますよ。ちょっと無理がありませんか? ちなみに、北口は、昇仙峡ゲートと...
山梨県

甲州街道を歩く | 等高線模様の氷を発見! | 蔦木~台ヶ原

今日はちょっと楽をしてしまいました。 いつも東京から長野方向に歩いているのに、今日は、逆方向に歩きました。甲州街道の標高としては、730mから510mまで約220mも下ることになりました。 結構寒い日で、お昼近くなっても水たまりの氷が融けま...
山梨県

甲州街道を歩く | 二つの鉤の手を発見! | 石和~甲府柳町宿

昔の街道が主要都市に近付くと、鉤の手になっていることがあります。 甲府に近づいた甲州街道は、2か所で鉤の手になっていました。 石和宿 石和温泉駅から歩き始めます。昨日降った雪が結構残っていました。 駅から南に約800m行くと石和温泉駅入口の...
東京都

青梅街道を歩く | 蚕糸試験場跡を発見! | 中野~内藤新宿

青梅街道もいつかは制覇したい街道の一つです。 千里の道も一歩から。というわけで、その第一歩を踏み出すことにしました。 進む方向は、あまり細かいことを気にせず、荻窪から新宿に向かうことにしました。 中野宿 荻窪 荻窪駅では、20年くらい前、丸...
山梨県

甲州街道を歩く | 鉢植えブドウの作り方を発見! | 鶴瀬~勝沼

鉢植えブドウの作り方を発見してしまいました。コロンブスの卵的な発想でした。 鶴瀬宿 甲斐大和駅から出発します。 甲斐大和駅は、1993年まで、初鹿野(はじかの)駅という名前でした。国鉄中央本線が明治36年2月1日に開通したとき、終着駅として...
山梨県

甲州街道を歩く | 笹子峠を発見! | 黒野田~駒飼

今日は笹子峠越えの日。無事に越えられるか、ちょっと緊張します。 黒野田宿 笹子駅から歩き始めるとすぐに山が目の前に迫ってきます。天気は良いみたい. 笹子川も上流に近づき、だいぶ細くなってきました。 いよいよ笹子峠の標識が出てきました。英文で...
山梨県

甲州街道を歩く | 中央線に沿った甲州街道を発見! | 大月~黒野田

甲州街道は、初狩駅の東側で、中央線と約600mを並走します。ここは、砂利道で、ちょっとした並木もあり、歩いていて癒されます。歩いた後、中央線に乗って、あぁあそこを歩いたなぁと感慨にひたることもできました。 大月宿 大月駅の表示は金属でできて...
山梨県

甲州街道を歩く | 八ツ沢発電所施設の水路橋を発見! | 上鳥沢~大月

歩いていて、珍しいモノがあったら撮影しておくと、後で掘り出し物になるかもしれません。珍しい水路をたまたま撮影しておいたら、重要文化財である八ツ沢発電所施設の水路橋でした。 上鳥沢宿 鳥沢駅を出発。100mも歩かないうちに甲州街道に出ます。 ...
長野県

甲州街道を歩く | 中山道との合流地点を発見! | 金沢~下諏訪

ちょっとひどいことをしました。 順を追って甲州街道を歩かずに、終点(中山道との合流地点)を先に見てしまいました。 金沢宿 間宿茅野村 茅野駅で電車を降り、駅の階段を下ったところで姥塚古墳の石碑を発見。およそ8世紀末に築造された円墳の跡という...
山梨県

甲州街道を歩く | 恋塚一里塚を発見! | 上野原~下鳥沢

犬目宿で恋塚(こいづか)一里塚を発見! 名前の響きは良いし、塚自体も当時のままの姿で存在するので、観光名所として宣伝すれば上野原を訪れる人がもっと増えるのではないでしょうか。 上野原宿 中央線を上野原で降りて、記念に駅の外観を撮影。 あれっ...