富士山

静岡県

東海道を歩く | 吉原で左富士を発見! | 吉原~江尻

東海道は、富士山の南側を通っています。そのため、江戸から京都に向かう場合、富士山は右側に見えるのが普通です。しかし、進行方向によって、左側に見える箇所があります。その中で、広重の浮世絵により、茅ヶ崎駅付近の南湖の左富士と吉原の左富士が特に有...
静岡県

東海道を歩く | 甲石坂が笹竹のトンネルであることを発見! | 箱根~吉原

箱根路は、アップダウンがあり、景色もよく、歩いていて楽しいです。なかでも、一番印象的だったのは、甲石坂(かぶといしざか)の笹竹からなるトンネルです。異次元の世界に連れていかれそうな気がしました。箱根宿元箱根の民宿「大場」を05:30...
神奈川県

東海道を歩く | ういろう本店を発見! | 大磯~箱根

今日から集中的に東海道を歩きます。実は、2011年に、3日間かけて日本橋から大磯宿まで歩きました。その際、一日に40km以上歩くのなら、事前に足慣らしをしていないと僕には絶対に無理であることが分かりました。そこで、この1ケ月くらいは、時...
山梨県

甲州街道を歩く | 等高線模様の氷を発見! | 蔦木~台ヶ原

今日はちょっと楽をしてしまいました。いつも東京から長野方向に歩いているのに、今日は、逆方向に歩きました。甲州街道の標高としては、730mから510mまで約220mも下ることになりました。結構寒い日で、お昼近くなっても水たまりの氷が融...
神奈川県

東海道を歩く | 権太坂の上で富士山を発見! | 神奈川~藤沢

箱根駅伝でよく耳にする権太坂。ある場所を右折して狭い道に入ったら、そこが権太坂の入り口で、虚を突かれた感じでした。そこから約1,300mかけて約67mを上ります。坂の上からは富士山が見えました。神奈川宿昨日の到達地点である新子安駅入口の...