オリンピック

東京都

環状七号線を歩く | 森ひかる選手が卒園した幼稚園を発見! | 西新井~北区中十条三丁目

幼稚園の頃、身体を使って遊ぶことが運動神経の良い大人につながるのでしょうか?遊具が充実した港北白百合幼稚園は、森ひかる選手の出身幼稚園でした。西新井大師西新井駅です。いつも出入口を撮っているので、たまには改札を写してみました。...
東京都

お台場の五輪マークを発見!第三号台場も歩いてきました

お台場に五輪のマークが設置されたとのことで、見てきました。船の科学館ゆりかもめを下車。今日はピーカンです。ここは、東京国際クルーズターミナル駅です。ゆりかもめにそんな駅名ありましたっけ?!実は、ここは2019年の3月15...
東京都

新国立競技場の外周を散歩しつつ日本オリンピックミュージアムを見物してきました!

昨日完成した新国立競技場の外側を1周しつつ、オリンピックミュージアムを見学してきました。新国立競技場の周辺散歩の途中でしばしば見かけていた新国立競技場が、昨日(11月30日)、ついに完成しました。できたてのほやほやの状態を見に行こう...
東京都

豊洲市場に行ってみた!

豊洲市場は本日から一般開放されました。初日に行けば、何かしらイベントがあると思って見学に行くことにしました。でも、到着した時刻が14:00を過ぎていたためか、特にイベントはありませんでした。強いて言えば、テレビカメラを何台か見たかな...
東京都

東京オリンピックマラソンコースを歩く | 皇居正門で儀仗隊の交代式を発見! | 32km~新国立競技場

32km地点今日は、32km地点である大手町の交差点からゴールまで歩く予定です。3連休の中日だからか、東京駅前は少し空いているみたい。でも、この斜めの位置から写しても駅全体を写せないなんて、つくづく長い建物だと思います。...
東京都

東京オリンピックマラソンコースを歩く | 日本野球発祥の地を発見! | 27km~32km地点

日本野球発祥の地は、学士会館のところにありました。巨大な手が野球ボールを握っていました。27km地点銀座四丁目の交差点では、つい上を向いて時計台の写真を撮ってしまいます。でも、今日は、視線を下に向けてみました。この情景から秋を感...
東京都

東京オリンピックマラソンコースを歩く | 伊能忠敬測地遺功表を発見! | 20km~27km地点

20km地点2020年の東京オリンピックのマラソンコースを歩くのは、今日で4日目です。ようやく、後半になります。20km地点である日本橋交差点に向かうために、新日本橋駅で電車を降りました。新日本橋近辺は、人通りが少ないものの、...
東京都

東京オリンピックマラソンコースを歩く | 5車線の一方通行を発見! | 13km~20km地点

僕にとって、一方通行のイメージは1車線の狭い道でした。でも、東京には、5車線の一方通行があってビックリしました。13km地点浅草橋駅を東口を出たところの江戸通り(国道6号線)は、東京オリンピックマラソンコースのほぼ13km地点です。...
東京都

東京オリンピックマラソンコースを歩く | COREDO日本橋を発見! | 6.5km~13km地点

都内には、人々の話題にのぼる場所がところどころにあります。でも、COREDO日本橋のある日本橋一丁目は、何度もニュースや話題になっていて、別格の感があります。2020年の東京オリンピックのマラソンは、ここの前も走るんですね。6.5km...
東京都

東京オリンピックマラソンコースを歩く | 新国立競技場付近のアップダウンを発見! | 新国立競技場~6.5km地点

マラソンコースを「歩く」というのは、あまり格好いいタイトルではありませんが、まぁいいや。一ケ月ほど前に、東京2020オリンピックのマラソンコースが発表されました。選手たちがどのような風景を目にしながら走るのか、気になりましたので、そのコ...