ワタリガニを知っていますか?別名ガザミ。トランプのダイヤを横にして、上下を少し丸めたような形の甲羅を持つ海のカニです。木更津に、そんな形の歩道橋があるんです。
木更津駅
先々週、先週と、台風で悪天候だったので、僕は散歩を控えていました。しかし、今日は晴れの特異日の威力もあり、散歩日和。それに、連休の初日です。そこで、ちょっと遠出することにしました。狙いは木更津。
木更津の駅に着くと、木更津市のマスコットキャラクターである「きさポン」が出迎えてくれました。おや?きさポンはタヌキ?
西口を出ると、ご当地マンホールがありました。そこには「証城寺の狸囃子」が描いてあるではありませんか。そうなんです。証城寺は木更津にあったんです。だから、きさポンはタヌキの姿をしているんですね。
マンホールの写真を撮っていると、後ろから人影が。。。
通行の邪魔になってると思って、横によけたのですが、ぬいて行きません。写真を撮っている僕を観察している感じ。
「あ~、マンホールの写真か。良く気付いたね~。木更津では証城寺は有名だからね。またおいで~」
なんとも気さくな人です。木更津っていいところだなぁ。でも、今来たばっかりなんですけど「またおいで~」ですか?
観光案内所で市内の見どころを聞きます。
駅から西に約1.4kmの「中の島大橋」と、駅から東に約1.2kmの太田山公園の展望台を薦められました。また、海沿いの潮浜公園では、GLOCAL HAPPINESSというフェスティバルをしているとのことでした。
付近の地図をもらい、中の島大橋を目指すこととし、行き掛けに証城寺に立ち寄ることにしました。
それにしても、タヌキの石像と看板が多いこと多いこと。ニュージーランドは人の数より羊の数の方が多いと言われます。木更津では、人の石像よりタヌキの石像の方が明らかに多いです。
證誠寺
門前には、証城寺の歌に出てくる萩が花盛りでした。それもそのはず。一昨日は十三夜だったので、今夜はほぼ満月のツ ツ 月夜のはずなんですから。
でも、あれっ?看板には證誠寺って書いてありますよ。「證」は「証」の旧字だから目をつぶるとしても、「誠」と「城」は「ごんべん」と「つちへん」だし、ちょっと違わない?作詞家である野口雨情が意図的に変えたのでしょうか?
こちらがタヌキが集った証城寺の庭になります。思ったより木々が茂っていました。
中の島大橋
海に出ました。潮の香りはほとんどありません。
同じ形をした大型船が4隻泊まっていました。砂利を採取するガット船です。この辺りの海底は砂利でできているのでしょうか。
中の島大橋です(富士見大橋から撮影)。高さ27m、長さ236mで、日本一高い歩道橋です。
ほら。ワタリガニみたいな格好だと思いませんか?設計者は絶対意識していると思いますよ。赤くて茹でガニみたいだし。
中の島大橋からの眺めは抜群です。無料で本当にいいの?
写真に見える工場は、新日鉄の君津製鉄所のようです。海の中で、手前から工場の方に向かう線は、海苔の養殖だと思います。
この後、潮浜公園に向かい、GLOCAL HAPPINESSの雰囲気だけ味わいました。
シャボン玉が新趣向で、中にドライアイスか何かの白い煙が入っていて、割れると甘い香りがしました。
シャボン玉の技術をもっと知りたいとは思ったものの、散歩をそそくさと引き上げて、木更津駅まで帰ってきました。
海ほたる(番外編)
散歩を引き上げた理由は、海ほたるに行きたかったから。海ほたるは、今年の12月18日で20周年を迎えるのに、一度も行ったことがなかったんです。
木更津駅からバスが出ていることを行きの電車の中で知ったので、バスの時間に合わせました。
東口で事前にバスチケットを買って乗り込むと、なーんだSuicaが使えるじゃん。
大型バスなのに、乗っている人は5人くらい。運転手さんのすぐ後ろに席をとったので、眺めもいいです。海に出ると、あっという間に着いてしまいました。
昼食時をとっくに過ぎていたので、先ずは腹ごしらえ。
折角海にきたのだから、海鮮物を扱う木更津庵に入り、海ほたる天丼単品(1,450円)を注文。ちょっと待ったけど、その甲斐あって、サックサクの美味しい天ぷらでした。
食後、海ほたる内を少し観光。海上という特殊な環境に作られたためか、道路の機能美がいいですねぇ。
エスカレータの上にある覆いも船舶の帆のようで格好いいです。でも、何か機能しているの?見栄えだけ?
川崎
海ほたるからの帰りは、川崎行きのバスに乗りました。
海ほたるからすぐにトンネルに入り、浮島で地上に出たときには既に陸上でした。ただ、その浮島は、The 工場地帯という感じで、魅力的なプラントが多数並んでいました。また、鉄道の上を送電用に使っていて、見慣れない構造になっていました。
うーん、散歩できるのであれば、いつかしたいなぁ。
そうそう、今度のバス代は、事前に学習していたのでSuicaで払いました。
散歩データ
コース:JR内房線 木更津駅 → 中の島大橋 → JR内房線 木更津
( → 海ほたる → JR東海道線 川崎)
距離 :6.5km(木更津の散歩分のみ)
時間 :1h54m(同上)
コメント